概要
開催日時
2025年2月20日(木) 10:00〜12:00
開催場所
オンライン(Zoom ウェビナー)
参加対象者
一般公開
参加費
無料
参加申込
下記参加申し込みページより申込をお願いいたします。
※シンポジウム開始後のお申し込みや、途中入退室も可能です。
東京科学大学と順天堂大学が、医歯学系における画期的な挑戦「女性上位職登用制度」に取り組んで4年が経過した今、ニューリーダーとして飛翔をとげ、教授として活躍する女性研究者たちが誕生し始めています。
その輝く姿に光をあて、成果を振り返り、両学のトップリーダーと共に本制度の未来へ向けた意義について検証します。
プログラム
開会挨拶
田中 雄二郎 学長(東京科学大学)
新井 一 理事長補佐(順天堂大学)
報告:グローバル女性リーダー双発・飛翔プロジェクトの成果
宮﨑 泰成 教授(東京科学大学 副学長(学生支援担当)、保健管理センター長、社会連携・DE&I本部 DE&I部門 副部門長)
セッション:飛翔するニューリーダーの姿
鵜沼 香奈 教授(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 法医学分野)
木野 志保 教授(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 口腔疾患予防学分野)
中川 由紀 教授(順天堂大学 大学院医学研究科 泌尿器科学)
ディスカッション:女性上位職登用制度というコンパスが指し示す未来
ファシリテーター
山本 佳世子 理事(社会連携担当)(東京科学大学 社会連携・DE&I本部長)
パネリスト
宮坂 尚幸 教授(東京科学大学 医歯学系DE&I専門委員会 委員長)
平澤 恵理 教授(順天堂大学 ダイバーシティ推進センター 女性上位職者育成・活躍促進室 室長)
鵜沼 香奈 教授(東京科学大学 セッション発表)
木野 志保 教授(東京科学大学 セッション発表)
中川 由紀 教授(順天堂大学 セッション発表)
閉会挨拶
大竹 尚登 理事長(東京科学大学)
司会
宮島 美穂 講師(キャリアアップ)(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 精神行動医科学分野)
大島 乃里子 講師(キャリアアップ)(東京科学大学 東京医科歯科大学病院 周産・女性診療科)
主催
東京科学大学・順天堂大学
