総合研究院 難治疾患研究所 市民公開講座 — 最先端生命科学講座シリーズ 第39回

2025年2月3日 公開

概要

開催日時

2025年2月28日(金)  19:00〜21:00

開催場所

オンライン開催(Zoom)

参加対象者・定員

15歳以上(中学生を除く)
50名(抽選)
※受講は当選者ご本人に限ります。

参加費

無料

申し込み締切

2025年2月19日(水)23:59

申込方法

以下の文京アカデミーHPよりお申込みください。

東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所は、「難治疾患に挑む。」をミッションに掲げる研究所であり、がん、心・血管病、神経疾患、骨・関節疾患、感染症・免疫病、生活習慣病など、幅広い領域にわたって研究しています。2009年から、文部科学大臣により難治疾患の全国共同研究拠点に認定されています。
本市民公開講座では、最先端の研究内容を一般の方々にわかりやすくご紹介します。
※本公開講座は医療講演ではありません。

プログラム

第1部 「免疫が骨をこわすしくみ」
講師 総合研究院 難治疾患研究所 教授 小松紀子

第2部 「微小な分子の世界の覗き方」
講師 総合研究院 難治疾患研究所 教授 伊藤暢聡

共催

東京科学大学・文京区・公益財団法人文京アカデミー

最先端生命科学講座シリーズ第39回

ポスターダウンロード

お問い合わせ

総合研究院 難治疾患研究所
湯島研究院事務グループ
Email:mri.adm@tmd.ac.jp