Science Tokyo(東京科学大学)社会人アカデミー(実施主体:環境・社会理工学院技術経営専門職学位課程)では、MOT(技術経営)に関する社会人向けプログラムとして「知的財産戦略コース」を開講します。平日夜(水曜19:00~21:00)に対面形式(田町キャンパス)とオンライン形式(Zoom)の併用で受講ができますので、対面での交流や全国からのご参加が可能です。
説明会は収録した動画をインターネットで配信いたします(3月下旬案内開始予定)。
カリキュラムの詳細、募集要項、説明会動画の視聴申込は下記のWebサイトをご参照ください。
コース概要
受講対象者
企業の知的財産部および特許事務所、研究開発部門・技術企画部門における技術者・研究者として知的財産の戦略的マネジメントの習得を目指す方、公認会計士・ベンチャーキャピタリスト・コンサルタント等で現業とリンクした知的財産戦略の習得を目指す方、など
目的/ねらい
知的財産権は、日本企業にとって必須のビジネスツールだと考えますが、そのビジネスとの因果関係を捉えることは容易ではなく、また、そのマネジメントも複雑なものです。本コースにおいては、このような観点から経営学のアカデミア、大企業の知財マネジメント経験者、投資家・コンサルタントなど、幅広い講師陣をお招きし、様々な視点から知財を議論し、活用できる人材を育成するものです。
コースコーディネーター 鮫島正洋(弁護士/弁理士 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所代表)
募集人数・募集期間
24人 (最小開催人数12人)
2025年3月3日(月)~4月25日(金)(締切日必着)
※定員に達し次第、応募は締め切りますのでご注意ください。
受講場所
対面形式での受講を推奨しています。遠隔受講者のためにオンライン(Zoom)での受講も選択可能です。
対面受講の場所は、下記を予定しています。
東京科学大学田町キャンパス(東京都港区芝浦3-3-6CIC)410教室
受講期間
2025年5月24日~8月30日 毎週水曜 19:00~21:00(全12回)
※初回の5月24日(土)は14:00に実施します。
※最終回の8月30日(土)は13:30に実施し、取り組んでいただいたグループ研究の成果発表を行います。
受講料
187,000円(消費税込)
受講申込
願書に必要事項をご記入のうえ、下記の住所までお送りください(締切日必着)。
※PDFファイル等、電子ファイルでのご提出も受け付けます(cumot-ip@isc.ens.isct.ac.jp宛て)。
メールの送受信をもって押印・署名扱いとさせていただきます。
受講実績
受講アンケート
5段階評価(修了生115人の回答実績)
-
授業の総合的な満足度はどのくらいですか 平均4.7
- 授業で学んだことが今後自分の業務に役立つと考えますか 平均4.5
受講生の声
- 実務に携わっている一流の講師陣の話は納得性が高いだけでなく、すぐに自分の仕事に活かせるため、とてもよかった。
- 知的財産において、さまざまな角度からのアプローチがあり、またアプローチする人によって様々な考え方があることを学びました。
- 多くの一流の社会人の方々(講師および受講生の皆様)に触れてディスカッションできたことが、何よりの財産でした。
- 他社の方々とディスカッションをしながらグループ研究をしていき、今回学んだことを使ってアウトプットしていく作業はとても有意義でした。その中で知的財産に関わるネットワーク、人脈の構築ができたことも財産です。


パンフレットダウンロード
関連リンク
お問い合わせ
東京科学大学 CUMOT事務局
Email cumot-info@isc.ens.isct.ac.jp